準備するもの
・タネ
・プランターなど栽培容器(ここでは内寸巾25cm×奥行11cm×深さ9cm 容量 約2.5リットルのミニプランターを使用しています。)
・用土(市販の培養土を利用すると便利。)
・土入れ
・ジョウロ、霧吹き
・タネまき溝のすじつけ用の棒(あると便利、太さ1cm位のものが適当)
土を詰める
ポイント 培養土は湿らせておく
(手のひらでギュっと握りしめるとある程度は固まり、そのかたまりを指先でつつくと簡単にほろりと崩れる位の湿り気を持った状態の培養土が良い。)
栽培容器の縁から2cm位あけて用土を詰める
タネをまく
用土に棒などを押し付けて、5cmほどの間隔で深さ0.5cmほどのまき溝を2本作る
小さなタネは紙を三角に折ったものにタネを少量ずつ移し取ってまくとまきやすい。
タネを約1cm間隔でまく
まき溝の周りの土を寄せて0.5~1cm程の深さで土をかける
ポイント タネと土を密着させるように木片などで押さえる
タネまき後は霧吹きで土の表面を湿らせる。
タネまきの翌日ジョウロでたっぷり水をやる。
適温で管理した場合発芽まで4~8日かかります。
ポイント 水の与えすぎは厳禁。
水を与えすぎると、タネが腐って発芽しなかったり、せっかく発芽しても根腐れを起こしてしまいます。水やりは土の表面が乾いたら行う。
間引き
子葉が開いた頃、2~3cm間隔に間引く
本葉4~6枚の頃、収穫をかねて2回目の間引きを行う。
追肥
間引きの後、追肥を施す
化成肥料8-8-8を2~3g程度(培養土1リットルに対して化成肥料 約1gが目安)
※ 液体肥料を使用する場合は、10~15日に1回程度の頻度で水やりをかねて施すと良い。
収穫
草丈15cm位になったら収穫適期。
根元から切り取るか、外葉から摘み取って収穫する。
必要な分だけ順次収穫します