レタスミックスに混合しているのは

以上5種類のレタスのタネが混ざった状態で入っています。
準備するもの
・タネ
・プランターなど栽培容器
(ここでは内寸巾25cm×奥行11cm×深さ9cm 容量 約2.5リットルのミニプランターを使用しています。)
・用土(市販の培養土を利用すると便利。)
・土入れ
・ジョウロ、霧吹き
・タネまき溝のすじつけ用の棒(あると便利、太さ1cm位のものが適当)

土を詰める
ポイント 培養土は湿らせておく
・手のひらでギュっと握りしめるとある程度は固まる
・そのかたまりを指先でつつくと簡単にほろりと崩れる位の湿り気を持った状態の培養土が良い。



栽培容器の縁から2cm位あけて用土を詰める

タネをまく
用土に棒などを押し付けて、1~2cmほどの間隔で深さ0.5cmほどのまき溝を作る


小さなタネは紙を三角に折ったものにタネを少量ずつ移し取ってまくとまきやすい。

タネを1~2cm間隔でまく

蒔き溝の周りの土を寄せてタネが隠れる程度に薄く土をかける
タネを深く埋めすぎないように

ポイント タネと土を密着させるように木片などで押さえる

タネまき後は霧吹きで土の表面を湿らせる。

タネまきの翌日ジョウロでたっぷり水をやる。

適温で管理した場合発芽まで3~6日かかります。
ポイント 水の与えすぎは厳禁。
水を与えすぎると、タネが腐って発芽しなかったり、せっかく発芽しても根腐れを起こしてしまいます。水やりは土の表面が乾いたら行う。
間引き:発芽が揃ったら、混みあったところだけ間引く(目安 株と株の間隔1~2cm)

混合種子は品種によって、発芽や生育に差が生じる事があり、生育の早いものだけを残して間引いてしまうと品種がかたよる場合がある為間引きは最小限にとどめる。

収穫:草丈5~7cm位になったら収穫開始
※ タネまきから収穫までの期間は季節や地域によって異なりますが、約30~40日
後から根本から切り取って、株間を広げながら必要な分だけ順次収穫します
☆タネまきから30日後☆
