野菜と花 商品別 育て方情報
はくさい

王将白菜

白菜の育て方(1例)

地植え

アブラナ科

発芽地温20~25

生育適温15~20

注意点

①根こぶ病を回避するためにアブラナ科の連作は避ける。

ハクサイが結球するには80~100枚の葉が必要と言われます。タネまきが遅れると結球に必要な葉枚数を十分確保できずうまく結球しないことがあります。地域のタネまき適期を守る。

③育苗の場合、植え付け後の生育が順調でない場合も結球に必要な葉枚数を十分確保できずうまく結球しないことがあります。移植時、活着をよくし、肥料切れさせないよう適切な肥培管理を行う。

窒素肥料が多いと、アブラムシや葉にゴマのような斑が入るゴマ症の発生も多くなる。(ゴマ症は生理障害なので食べても差し支えありません)窒素過多にならないように施肥量に注意。

畑の準備

タネまきの2週間以上前に1㎡当たり100~150gの苦土石灰を全面に散布して耕して土と混和させます。

苦土石灰の代わりにカキ殻石灰(有機質石灰)を使用してもよいでしょう。

(効果が穏やかで多少多めに施してしまっても作物への影響が少ない。)


苦土石灰を1㎡あたり100~150g施し、耕して土と混和させる。

タネまきの1週間位前までに完熟たい肥を1㎡あたり2~3kg、チッソ・リン酸・カリの各成分をそれぞれ8~10%含む化成肥料を1㎡あたり100~200g程度施してよく耕し、60~70cm幅の畝を作ります。


表面をならして平らに整える


必要に応じて黒ポリマルチを張る


※黒ポリマルチは必ずしも必要はありませんが、利用することにより、雑草の防止、土壌水分の保持、雨水の跳ね上がり防止による病気感染の予防などの効果が期待できます。マルチを張る時は土が十分湿った状態の時が良い。(出来れば雨が降った翌日)

タネまき(直まき)

35~40cm間隔でまき穴を開ける


1ケ所3~4粒タネが重ならないようにまく


穴の周りの土をつまむような要領で土を被せる。


土とタネが密着するように上から軽くおさえつける。


土が湿った状態なら水やりは行わないようにして下さい。過湿状態になるとタネが腐ってしまい発芽不良の原因となりますので注意して下さい。

間引き

タネまき後4~7日で発芽


本葉2~3枚の頃3株に間引く


本葉6~7枚で1株に間引く


追肥

最終間引き後、必要に応じて追肥します。

化成肥料(8-8-8)を1㎡あたり20~30g程度。株間か条間に施す。

収穫

結球頭部を上から手で軽く押さえて、しっかりしまっているようならば収穫の適期。外葉を取り、球を少し傾けて包丁で株元から切り取る。

鍋物、漬物、炒め物などで楽しめます。



育苗~移植栽培

タネまき

用土の準備

・用土は湿り気を感じる程度に湿らせておく。

手のひらでギュっと握りしめると、ある程度は固まり、そのかたまりを指先でつつくと容易に崩壊するくらいが目安。




種まき用土を入れたポリポットに3~4粒タネをまき、5mmほど土をかける。

間引き

発芽後、本葉3枚頃までに2本残して間引く。

植え付け

本葉4~5枚程度で植え付ける。

植え付け後は直まきと同じように管理する。